①の続き…
そう、気づいてしまったのです
私は麻酔が効きにくい体質ということを😭
1回目の緊急帝王切開の時は
一回の麻酔で手術開始したけど初めての手術でパニックで麻酔が効いてるのか先生に尋ねられても分からないと答えることしか出来なかった…
めっちゃお腹の感覚があり術後はボロボロ…
(夫と兄に大袈裟だと笑われたことを一生恨む😡)
2回目の時は麻酔が効いてるかチェックの時に正気を保ってたので効いてないと答えて2回打ってもらってからスタート
よーく効いてくれて良かった🥺
そのお陰か麻酔はよく効いたが麻酔がなかなか抜けなくて術後の歩行開始が遅れて長女が面会に来てくれたのに会いに行くことができなかった…ごめんね🙏
過去の話はここまで
3回目の手術スタート
メスが入ってからカウントされる時計と現在の時刻が分かる時計とディズニーのオルゴールの音楽に集中
自分のお腹の皮が引っ張られる感覚がすごい
こんなに、こんなに感覚があるとはー😱
順調だよー
赤ちゃんもうそろそろ出るよー
と先生や助産師さんから伝えられて必死に耐える‼︎
母頑張る💪😤
メスから11分後誕生
「おぎゃー」
3人の中で1番元気な産声
手術中お腹を隠している布から先生が赤ちゃんを見せてくれました
か、わ、い、い
かわいい😭愛おしすぎるー😭
元気に生まれてきてくれてありがとう😭
という気持ちがどっと湧いて涙
そして長男とそっくりと思いました
赤ちゃんはすぐ綺麗にしてもらって身長体重を測るために隣の部屋へ
私はここからが勝負でした…
長い長い縫合時間
感覚が分かるのが辛い🥲
赤ちゃんの体重は2867g、身長47㎝
良かった、推定体重より大きかった💕
手術中先生たちの会話が全部聞こえるので「針がなくなった」「あった」という会話が聞こえるのが地味に怖かった…
私のお腹はどうやって縫ってもらってるんだろう
寒いわけじゃないのにガクガク震えが止まらなくて無意識に恐怖を身体が感じていたんだなと思いました
無事に手術終了
着替えさせてもらって部屋のベッドへ乗せてもらいました
部屋担当の看護師さんに「おめでとうございます、よく頑張りましたね」と言ってもらってまた泣いた
とーっても年下の可愛い看護師さんたち
労いの言葉をありがとう😭
夫がいる通路へ到着
夫はここで初めて赤ちゃんと対面
新生児したから赤ちゃん到着
夫泣く
「かわいい、よく頑張ったね、産んでくれてありがとう」
その言葉が聞きたかった
かわいい3番目の我が子
この子も大切に育てようね
3人の写真を看護師さんに撮ってもらって夫と赤ちゃんとバイバイ
部屋へ到着
あー、最後の出産が終わった
辛かったけどなんて幸せ🥲💕
足先の感覚があったので部屋に戻ってから結構早めに足全体の感覚が戻ってきました
手術が終わって1時間後頃
初めての授乳
母乳はまだ出ないけど吸ってもいました
力が弱いけど吸ってくれました
吸ってくれただけで泣ける産後メンタル
そしてここでも快く写真を撮ってくれた看護師さんありがとうございました😭
1時間半後に初歩行開始
産後の経過が順調‼︎
体重計のところまで歩いて測ると…大して減ってない…
➖3キロ
産後ダイエット頑張らねば‼︎